fc2ブログ
感嘆
2012 / 10 / 29 ( Mon )
巫女さん好きの私は、巫女が出てくる「巻絹(まきぎぬ)」というお能が
けっこう好き。
このお能の中には、
「神は人が敬うことで力を増し、人は(それによって)神の加護を得る」
というような言葉がある。
この言葉って、かなり深遠な意味を含んでいるなあと思う。

誰しも自分のことは案外よくわからないものだ。
だから、誰かから「あなたってすごいね」とか、「こんな才能を持っているんだ」と
教えてもらうことで、自分の素晴らしさに気づけたりする。

人は誰しも、自分自身の中に「神」を宿しているという。
人だけでなく、すべての存在の中に「神」が宿っているとも…。
褒めたり、褒められたりは、実は、そのものの中に眠っている「神性」を
敬い合うことかもしれない。

そして、世の中のすべての人や物や自然や出来事に対して、
「わー、あなた(これ)ってすごいね!」
と感動し、素晴らしさを見つけ、楽しみつくし、それを創った創造主を讃えることが、
本当の意味での生きるってことなのかもしれないなあと、最近つくづく思う。

立派な生き方をしたり、何かを成し遂げたりしなくても、
「すごいね!」
をたくさん見つけられたら、その人の周りはたくさんの光で輝き溢れ、
その人自身も生き生きと輝きながら生きていけるだろう。
そんな人生って、ステキかもね。
08 : 52 : 42 | ひとりごと | page top↑
| ホーム |