夢、時代
2013 / 03 / 25 ( Mon ) 近頃の最高の娯楽は、毎日見る「夢」。
これが、めっちゃエンターテイメントで実に面白い!! 日替わりでファンタジーあり、サスペンスあり、歴史ドラマあり、近未来の話あり、 現実に近い話あり…と実にバラエティに富んでいる。 しかも、夢の中の私は、全くの別人になっている。 例えば「ディズニーの世界でダッフィーになってる」とか…。 お蔭で、超リアルに全く完全に別の世界を体感!!めっちゃ面白い♪ 近未来で新しい乗り物に乗っている夢から目覚めた時などは、 「本当に、近い未来、こういう乗り物ができるかも…。 新しい物を創造する人はこんな風に夢からヒントを得ることもあるんだろうなー」 なんて思う。 と同時に、これだけバラエティに富んだ夢ばかり毎日見ていると、 「案外、今過ごしている現実も夢と大して変わらないかも…」 という気分になってくる。 私たちは、現実世界の中で、すごく大変な状況に置かれると、 心と体がよじれるほど真剣に悩んだり苦しんだりするけれど、 「こうした今の現実も、あっという間に数年で消えてしまう今だけしかできない体験かも?」 と思うと、もうちょっと違った気分で感じ、体験できるかもしれない。 例えば今、入試や職業選択や就職の時期を振り返ってみると、必死になっていて、 わけのわからないうちに終わってしまったように思うけれど、 「若い時には、いろいろな選択肢がある。世の中には、どんな選択肢があって、 どんな人生を歩ける可能性があるのか?!」 みたいな視点で、ゆっくりじっくり眺めていたら、 どんな風に見えたんだろうか…とか思う。 一応、「就学(就職)するぞ!(ホント?!まじ?!)」という視点を持ちながらも、 「でも、人と同じに就学(就職)しなくてもいいやー」 くらいの気楽な気分で、片っ端から学園祭に行きまくって、 いろいろな学校の雰囲気を体感したり、いろいろな大学の体験キャンパスに参加したり、 就職活動でいろいろな会社の面接に行って、会社の雰囲気を味わったり…。 さぞ、いろいろな人々や集団社会のダイナミックな動きやドラマが見えて 面白いんじゃないだろうか?! もし、自分に子供がいたら、 「社会の求めるスピードやリズムに乗らなくていいし、 世間が認める立派な社会人にならなくていいから、自由にいろいろな世界を体験してごらん。 今の年齢で、しかも、今の時代の日本に生きていることでしか体験できないことって、 たくさんあるはず…! どんなことでもいいから、今の自分にしか体験できないことを とことん体験し尽くしてみるといいよ! 先行きの心配をし過ぎて、今できることをし損ねたら、そっちの方がもったいない! いざとなれば、海に住むなら魚、山に住むなら山菜の取り方が分かれば、 食べて生きていけるんだから…。 今しか体験できないことを楽しまなくちゃソンソン!」 と言ってあげたいものだ。 まあ、実際には、自分自身や家族が大変な現実と直面している時は、 そこまでの気分にはなれないだろうけれど…。 今の日本は幸いなことに、とても平和で安全で食べることに困らず、 いろいろなことを自由に選べる可能性が大きい国であり時代だ。 せっかく今、そういう国、時代に生まれて生きているなら、 そういう環境をフル活用したいね。 |
| ホーム |
|