fc2ブログ
究極のポジティブライフ?!
2013 / 04 / 25 ( Thu )
昨年秋にやってきた柴犬「ゆめ菜」との暮らしも、早半年…。
そのポジティブな生き方には、半年経った今でも「はあ…!!」と感嘆!

なんといってもすごいのは、彼女の辞書に、人や動物に対して「苦手」
「警戒」という文字が全くないこと!
相手から吠えられようが、怒鳴られようが、「大嫌いオーラ」を投げつけられようが
全く気にせず、いつもお耳ペッタン満面のニッコリ笑顔で、
「こんにちわー、あたし、ゆめ♪ 仲良くしましょう~♪」
と尻尾を振って、近づいていく。

あまりの興奮ぶりに、相手が思いっきり引いて、嫌がってもおかまいなし!!
「誰に対しても、最大級の喜びの表現をするのがゆめ菜スタイルよっ♪」
とばかりに、チュッチュチュッチュとキスの嵐を降らせまくり……。

ものすごく気難しそうな人や社会生活に疲れ果てている人や
超コワモテのオジサン&犬にも、全く臆することなく満面の笑顔を振りまきながら
尻尾をフリフリ喜んで寄っていく。
そんな「ゆめ」と触れ合い、「お疲れオーラ」がみるみるきれいになった人々を
何度目にしたことか…。
「絶対にマネ出来ない究極のヒーリング術だわ…」
と、毎回感動!

さらに、感心させられるのは、「感動力」「喜び力」の高さ!

朝晩、毎度毎度変わらぬドッグフードを食べているのに、ご飯の時間になると、
「きゃー!!! 私の大大大大大~~好きなご飯の時間ですねっー♪♪
 ゆめ、幸せですっっ♪
 きゃー♪ ご飯だ、ご飯だ、ご飯だよー♪
 わっほい、わっほい、わっほっほい!
 ゆめのご飯、ご飯、ごっはーーーん♪ 喜びの舞~♪」
とばかりに、全身でピチピチキラキラ喜びを表現しながら、はしゃいで踊りまくる!

「静かに待ってる!!」
と号令をかけると、一応じっとオスワリするものの、目と全身のエネルギーを
はちきれんばかりにキラキラ輝かせながら、
「この限りない喜びをどうして抑えられましょうっっ!! ああ、幸せっ!」
と、ハッピーオーラをガンガンに出しまくる…。

家の人が、朝起きてきた時、外出から戻ってきた時も、同じ。
「おっ久しぶりっっー!!  ○時間ぶりの再会ですねっー!!
 寂しかったですーぅ!! ゆめ菜、カンゲキーーー!!
嬉しい嬉しい、やっほやっほ、やっほっほいのほーい♪」
と興奮のあまり、時におしっこをじゃじゃ漏らしにしながら、
ジュリアナ東京のお立ち台ギャル(年がバレる表現ね…)のごとく、
立ちあがって踊りまくったり、自分の身長の高さほどまでもピョンピョンと、
蚤のように跳ねあがり、「喜びの舞」を舞い狂う…!

さらに、新しいおもちゃを買ってくれば、本人にプレゼントする前に、
隠してあったものをちゃっかり自分で見つけ出しては、
「これっ、新しいおもちゃでしょ? ゆめのために買ってきてくれたんでしょ?
でしょ、でしょ、でしょ?? きゃーあああっ! うっれぴーーーー♪
隠さなくたっていいのにーーー!
やったー、やったー、やりー!!
わっほい、わっほい、わっほっほいっ♪」
と、やっぱりひとしきり「喜びの舞」を舞い狂って、夢中になって遊び(破壊し?)、
ものの10分で見る影もないくらいにバラバラにしてしまったり…。

ついでに、「ゆめ」はお料理も大好き。
料理を始めると、キッチンの流し台に手をかけて立ち上がり、
飽きるまで、延々ずーーーっと見ている。
「何作ってるのー~♪ あたしも作るー、作れるー!!
お料理、たーのしーい♪
トントントンって、包丁の音は、おいしい音ねー♪ 
わくわくわく…♪ なにができるのかしらん!
ゆめは、小さな料理人♪」
とばかりに、ずっとまな板の前にいるので、
なんだかリトルシェフに料理を教えているような錯覚に陥る…。
(でも、犬なんだよねー…)

さらに、彼女はTVも大好き。
しかも、彼女なりに好きな番組があるらしく、韓流時代劇、フィギュアスケート、
天気予報などは、超真剣に、画面に食い入るようにかぶりつきで見る。
「やったあっっ!
 トリプルアクセル、成功っ!! 
 ああ、フィギュアスケートって、きらきらでたーのしーーーい♪」

一事が万事、こんな調子。
「ゆめ」にとっては、この世のすべてはパラダイス♪ 
休みなく続くディズニーランドのパレード、アトラクションって感じ?

「子犬は寝るのが仕事。一日の大半を寝て過ごします」なんて、嘘・嘘・嘘!
宵っ張りの子供のように、周りの大人が起きていれば、彼女もとことん起きている。

「ゆめ」を見ていると、
「そっかー、毎日おいしいご飯が食べられるって、すっごく幸せなことなんだなー」
「お料理って、面白いんだー」
「気難しそうなこのおじさんに、こんな素敵な一面があったんだー。カンドー」
「鳥や猫の声って、面白いんだー」…etc
と、いろいろな発見がある。

その一方で、
「毎日24時間365日ディズニーのパレード&アトラクションが休みなく続いて、
ハッピー&パラダイスな喜びと興奮の時間で満たされ続けるのって、疲れるわー……。
人生には、何も動いてないように感じられる「静かで止まったような時間」や
「ちょっとどんよりしてブルーな日」があった方が、
バランス良くて心地いいかも…」
とかも思ったりする。

また、「ゆめ」は、
「こうして欲しい!」
と思うことがあると、怒られようが、無視されようが、何しようが、
全身全霊のエネルギーをかけて、とことん要求を通す努力をし続ける。
その一方で、
「限られた環境の中にいることを受け入れざるを得ない」
となったら、素早く切り替え、与えられた環境の中で、
どれだけ面白い遊びを創造し、楽しめるかということに創意工夫を凝らし始める。

その「あきらめない」「めげない」力もさることながら、
どんな環境の中でも面白さを発見できる創意工夫と適応力には頭が下がる。

夢をあきらめずに追いかけながらも、置かれた現実はしっかり受け入れ、
たとえ現実が自分にとって不十分なものであっても、
その中で一瞬一瞬を楽しむことを見つけ出すことの素晴らしさを
犬から日々教わっている気がする。

それにしても…。
ゆめちゃん。早く大人になって、「まったり、穏やかな時間」の楽しさにも
目覚めて下され…。
切に望むよ…(^^;)

テーマ:柴犬 - ジャンル:ペット

09 : 18 : 17 | ひとりごと | page top↑
| ホーム |