fc2ブログ
齢を重ねると…
2013 / 05 / 25 ( Sat )
天気、天災などが人の力で自由に操れないように、
「人生に起こる出来事」を変えるのは難しい。
でも、「起こった出来事」に対して、
「どんな風に意味づけをして、どんな行動をするか」
を変えることで、その後の展開を大きく変えることは可能だ。

たとえば、仕事で失敗して、上司から、
「君、何をやってるんだ!」
と注意されたとしよう。

その時、自責の念に駆られて、
「すみません、すみません、私がダメだから…」
とオロオロオドオド対応するのか、悪びれずに、
「やっだー! しっぱーい! ごっめんなさーい♪今度から気をつけまーす」
とギャル風に対応するのか、マニュアル通りに、
「失礼いたしました。今すぐ善処します!」
とできるOL風に対処するのか、はたまた、良き上司のサポートを受けていると感じ、
「ありがとうございます! 部長のお蔭で大事に至らずに済みました! 感謝します!」
と笑顔で答えるのか…。

これだけでも、「失敗後の人生展開」は大きく変わってくる。

…なーんてことを昔はよく考えて、あの手この手で、
「今起こった出来事をどう意味づけて、どんな行動をしたら、
望む結果を生み出しやすいか」
と研究したものだ。

ところが、最近はすっかりその「創意工夫」の情熱が失せてきた。

「このシーンで、違うセリフ、違う行動パターンを選ぶことも可能なんだけど…。
まあ、いいや。反射的に反応したパターンで…」
で、すべて済ませている。

「自分のパターンも相手のパターンもすべてなんでもよし」と受け入れている…
といえば、聞こえはいいかもしれないけど、「年を取ったんだなー」とも思う。

そのせいか、周りの若者たちが創意工夫を重ねながら
人生と向き合っている姿を見ると、
「未来を夢見て、望む人生を創ろうとがんばるって、若々しくて羨ましいなー」
と思う。
かといって、今の気楽なやり方はやめられそうにもない。

…なので、今は、
「創意工夫は、昔の私がとことんやったから、今の私は「流れのまま。
起こったまま」を楽しんでいくことに専念しよーっと」
と、過去を振り返り、懐かしみながらも、捉われず、
今しかできない過ごし方をしている。

風姿花伝でいえば「時分の花」→「その時にしかできない生き方」
を大切にするって感じ?…
といえば聞こえはいいかもしれないけど、やっぱ、年を取ったかもー?!(笑)

テーマ:モノの見方、考え方。 - ジャンル:心と身体

23 : 44 : 13 | ひとりごと | page top↑
| ホーム |