年の瀬
2015 / 12 / 30 ( Wed ) 例年ならば12月はめちゃくちゃ忙しいのだが、今年は珍しくそれほどでもなく、
加えて暖冬だったもので、ふと思い立っては、 「換気扇掃除しよう」「今日は窓を拭こう」「今日はカーテン洗濯しよう」…etc とぽつりぽつり大掃除ができた。 余裕があるって素晴らしい!! ところで、今年は街中で困っている人を見かけた時、 「手助けしようかな…」 と思った時には、すでに他の人が手を差し伸べている姿を見ることが多く、 「優しい人が増えているんだなあ…。世の中捨てたもんじゃない」 と暖かな気持ちにさせられた。 さらには、日常のさりげないシーンで、とても素敵で暖かな言葉を耳にすることも多く、 「わあ…。こんな素敵な視点で世の中を見て、それを言葉で表現できるってステキ…」 と幾度となく思わされた。 誰かがそっと発信した暖かで優しい言葉や行動は、知らず知らずのうちに、 全く見ず知らずのたくさんの人々を幸せな気持ちにしていることがたくさんあるんだな …と強く思わされた年でもあった。 そんなこんなで、「自分自身が幸せでニコニコしていることが、 一番の自然な社会貢献なんだなー」とあらためて思わされた一年。 (ゆめ「あたちが毎日ニコニコしているお蔭で、姉たちは幸せになっているのよ。感 謝なさい(ニヤリ)。」) 今年も一年、「ひとりごと」に付き合っていただきありがとうございました。 皆さまにとって、新しき年が素晴らしいものとなられますように…。 |
ミーハー
2015 / 12 / 07 ( Mon ) 先日、TVドラマのワンシーンで、一瞬だけ「ひまわり」が映った。
自分がテレビ出演したとき以上にウキウキ♪ 夜の暗いシーンだったので、よほど「ひまわり」周辺に詳しい人でないと、 全く気づかなかったと思う。 でも、ミーハーにも、テレビの前でキャーキャー言いながら喜んでしまった。 (ちなみに番組は、向井理主演で今期放送中の連続ドラマ) もしロケが日中で、ゆめちゃんが「ひまわり」に遊びに来ている日だったら、 「ひまわり」の窓辺にいるゆめちゃんとドラマ出演者の 「なんちゃってツーショット?!」が成り立つようなアングル…。 実に惜しい!! そして、「ひまわり」からは、俳優さん達の顔は見えなかったものの、 ロケの様子を見ることができた。 ほんの何分かのシーンのために、ものすごく長い時間と たくさんの人手が費やされているのには感心。 なにしろ、メインの俳優さん達が来るずいぶん前から、エキストラの人たちは出待ちをしていたし、 かなり大勢のスタッフさん達が、様々な機材やテントなどの準備に駆けずり回っていた。 そして、撮影中も、あちこちの道路で、通行する車両や人を止めたり誘導したり…。 以前、ニュースやドキュメンタリー番組の取材の時も思ったのだけど…。 ものすごく膨大な時間をかけて、たくさんのシーンを撮影しても、結局使われるのは ほんの数分…。 そう考えると、映像を作るって、地道でコツコツした大変な仕事だなーと思う。 普段は、何気なく見ているテレビ番組…。 その陰には、たくさんの人の膨大な努力とエネルギーが存在することを あらためて認識させられた。 これからは、テレビを「あはは…」と単純に楽しむだけでなく、時には、 「映像を作っている皆さん、お疲れさま。お蔭で楽しませてもらってまーす」 と縁の下の力持ちに感謝の気持ちを馳せつつ、眺めてみたい。 |
| ホーム |
|