fc2ブログ
豊かな時代
2016 / 03 / 03 ( Thu )
先日、料理番組で
「玉ねぎなど、今は当たり前のように食卓に上っている野菜の多くは、
明治より前の時代には日本にはなかった。
開国によって、外国からもたらされた」と言っていた。

それを聞いて、
「玉ねぎが食べられるって、昔は当たり前じゃなかったんだー。
今の時代に生まれてよかったなー。
旅をせずとも、日本国内にいていろいろな国の珍しい料理を食べられるのだから…」
と、しみじみありがたく、嬉しく思った。

振り返ってみると、本当に豊かな時代になった。
昔はコンビニなんて無かったのに、今や身近にあるのは当たり前…どころか、
下手なレストランやパティスリー顔負けに本格的な味のデリやスイーツが買える。
家電も省エネで便利な機能付きが開発されているし…。

古い時代のように、戦争に駆り出されることもなく、
不当な年貢の取り立てに命を脅かされることもなく、
基本的にはとても平和で豊かないい時代だ。

でも、こんなにありがたい恩恵に与れる時代を生きているのに、それに気がつかず、
「ああ、よかったなー。嬉しいなー」
と思わなければ、みすみす「幸せ」を逃してしまうことになる。
それは、実に実にもったいない!!

これからオニオンサラダを食べる時には、
「玉ねぎ君。君がいる時代に生まれてよかったよ。おいしく食べてあげるね♪」
と声をかけながら食べてみようかしらん…。



≪柴犬ゆめな日記≫

うちの近所には、超性格のいいイケメン(雄犬)がたくさんいるの。

お向かいのK兄ちゃん(柴系のミックス犬)は、おやつのお芋さんを食べる時には、
必ず、「ゆめちゃんも一緒に食べるかい。どうぞ」
と言ってくれる。
 (Kくん「違うよ。ゆめちゃんは、いつもニコニコしながら僕のおやつ取っちゃうんだよ。
 僕のお父さんが『仲良く食べるんだよ』っていうから、仕方なくわけてあげてるだけだよ」)

一緒のお皿で仲良くお芋さんを食べている姿がほほえましいって、よく言われるわ。
 (Kくん「必死で早く食べないと、ゆめちゃんに、お芋さん全部食べられちゃうんだよ…」)

近所のYちゃん(ミックス犬メス)なんか、Yちゃんママから私がおやつをもらおうとすると
「ヴーッ」て怒って邪魔するの。
 (純子姉「それが普通だよ」)
でも、K兄ちゃんは一度だって怒ったり、分けてくれなかったことがない。
ほんとにステキなお兄ちゃんだわ♪
 (純子姉「ほんと…。Kくんは優しくて良いワンコよね」)

でも、私の本命は、なんてったって黒柴のR先輩よ♪
時々、ベランダで外を眺めている姿が超かっこいいの♪

「きゃあ~~♪ Rせんぱーい♪」
って、ベランダの下から声を掛けると、
「やあ、しばらく」
って、尻尾を振ってくれるのよ。

姉たちは、
「なんだか、ロミオとジュリエットの逆バージョンみたいね」
と言いながらも、私たちの恋を暖かく見守ってくれているみたい♪

この間は、遊歩道でR先輩にバッタリ遭遇!!
R先輩が、道にかぐわしい香りの「印」をつける度に、片っ端から、
「ああ~♪ R先輩の香り~♪ ずきゅ~ん♪」
って、嗅ぎ回っちゃった♪

でも、姉ったら、その度にしかめっ面するんだもの、乙女心がわかってないわね。

ところで、R先輩はいつも、お父さまか、お兄さまと一緒に散歩されることが多いの。
でも、この間はたまたま、お母さまと一緒に歩いてらしたのよ。
しかも、嬉しいことに、お母さまとお近づきになれて、
「はじめまして! ゆめです!」
って、笑顔でご挨拶までできたの♪

そればかりか、
「あら、かわいい子ね」
って、お母さまに褒められちゃった~♪

きゃあ、きゃあ♪
もしかして、これでお母さまはじめ、ご家族公認の仲になれちゃう?!
「Rのお嫁さんに…」って言ってもらえちゃうかしら?! 
きゃはっ♪
 (純子姉「Rくんは、キャピキャピした女の子は苦手そうだったよ。
地味に避けられてたやん」)

イケメンに囲まれて、ゆめちゃん超ハッピー♪
 (純子姉「いつもながら、実に、前向きで得な性格だねー…」)
18 : 26 : 40 | ひとりごと | page top↑
| ホーム |