発想力と発展
2016 / 11 / 07 ( Mon ) 先日、バーチャルリアリティを使った新しいゲームを紹介する番組を見た。
すごいことを考えて、実現する人がいるんだなーと感心! 他にも、「石で紙を作る」とか「クモの糸で新素材の繊維を作る」とか 「コンピューターが自分自身で考えるプログラムを創る」とか…。 最近、人間の発想力の凄さを感じさせられる機会が多い。 戦争が減り、人々がやりたいことに専念でき、科学が進んだ今の時代だからこそ、 実現できていることも多いに違いない。 さらに、よくよく考えてみると、数十年の間にこれだけ技術革新が進み、 生活様式がどんどん変わっている時代は、今までの歴史の中にはない。 こういう時代に生を受け、移り変わりゆく生活をリアルに実体感できるだけでも、 かなり面白いことかも…と思う。 ただ、普段、普通に生活している時には 「今、私はすごい時代をリアルに生きている」という実感はない。 でも、古き良き昭和の時代を生きていた時も、 「人から羨ましがられるような時代を生きている」という実感はなかったけれど、 映画「三丁目の夕日」のヒット以来、若者たちから「あの時代に生きてみたかった」といわれている。 同じ様に、何百年か経った未来の人が今の時代を見たら、 「この時代に生きてみたかったな。この時代を生きた人が羨ましいな」 と思うのかも…。 ≪柴犬ゆめな日記≫ ちょっと前まで、夏だったのに、一気に寒くなって、 秋を通り越して冬が来た感じですね。 でも、冬って幸せな季節♪ なぜって、コ・タ・ツがあるから♪♪ コタツが出たら、私はもう、中に潜って出てきませんよー。 だって、あったかくて暗くて安心するんだもーん。 「ゆめちゃんは、犬じゃなくネコじゃない?」 と言われようが、なにしようが気にしないわよ。 犬は寒くても外で走り回るって、誰が決めたの?! 誰が何と言おうと、私はコタツランドのお姫さまなんだから、 冬はコタツがゆめちゃんのお家なんですっ! 断固、寒いケージには戻りませんっ!! ![]() 純「ゆめちゃんをケージに入れるのに苦労する季節の到来ね…。苦笑」 |
| ホーム |
|