fc2ブログ
ネット時代
2017 / 03 / 06 ( Mon )
私は、気に入ったものは「とことん壊れて使えなくなるまで使い倒す派」だ。
なので、携帯はいまだにガラケーだし、
パソコンも動きが鈍くなってもそのままずっと使っていた。
でも、いよいよパソコンのサポートが切れ、
ハードディスクの容量も限界ギリギリになっていたので、
先日思い切って買い替えることにした。

新しいパソコンにはびっくり!
「無線LAN接続ができる環境で使う」のが前提の設定だわ、
常時ネットと繋がっているのも当然だわ(実はちょっと前まで、普通の電話回線で接続してた!)、
アプリは実用ものからゲームまで、ほとんどネットに繋いで動かすようになってるわ…。
自分がいかに古いネット時代に生きていたかを実体感!

それにしても、アプリの設定すると、いちいち
「会員登録(お友達登録)をして、みんなで共有しましょう!」
と言われるのが、超煩わしいこと…。
思わず、設定の度に、
「なんでそんなにみんな、知らん人と繋がりたがるねん!!」
と何度も突っ込みを入れまくってしまった。

でも、よくよく考えたら、スマホであれこれアプリを使っている人たちは、
当たり前の様にこういう環境の中にどっぷり浸かっているのだろう。
そう考えると、昭和時代の子供たちは、
「学校から帰ったら、みんなで空き地で遊ぶ」
だったのが、今では、
「ネットの上の広場で、ネット仲間と遊ぶ」
に変わっているのかも…。

ならば、若い人ほど、
「ネットに繋がれないと、取り残されて一人ぼっちになったような気がする…」
と思うのも理解できるし、ネットでの人間関係が以前にも増して
どんなに重要になってきているのかも、ちょっぴり肌で感じられた気がした。

…とはいえ、「一人静かにのんびり」が大好きっ子の私には、
やっぱりネットであちこちに勝手につなげられてしまうのは超面倒くさい。
そのため、ブーブー文句を言いながらパソコンの設定をしたせいか、
初期設定を終えた直後から、ひたすらパソコンでバグが頻発!
ついには画面が開かなくなった!(電化製品はとてもデリケート。
自分が安定してないと、すぐ反応してバグる)

サポートセンターと、あれこれやり取りして調整したものの、どうにも直らず。
結局、購入後、まだ3週間もたたないうちに初期化する羽目になってしまった…。
設定にめちゃくちゃ手間取って、十数日かかってようやくなんとか日常に不自由なく
使えるところまでカスタマイズしたばかりだったのに…(涙)

でもまあ、初期化後は、前回の苦労の甲斐もあってか、
スムーズにとても使いやすくシンプルな形でカスタマイズできた。
また、古いパソコンはかなり限界だと再確認もできた。
他にもいろいろ発見や学びもあったから、
結果的にはよかった…と思う事にしよう…!(でも、大変だった…)


≪柴犬ゆめ菜日記≫

【怪しい二人の女…!?】

この間、二人の女に前後から羽交い絞めにされて、怪しい薬を盛られたの…!
…まあ…二人の女って、姉たちだけど…。
でも、最近、怖いニュースが流れていただけに、
「すわ! VX?!」
って、めっちゃビビっちゃった!!
でも、なんのことはない…ノミ予防の薬なんだって。
ホッ…一安心。

でも、その数日後には、またまた二人の女に捕まえられて、
袋に詰め込まれ、連れ出されたの。
「えっ! これは拉致ですか?!」
…と思ったら、袋は「リュック」というもので、電車に乗ってお出かけだったわ。
あーびっくりした!

2017-3-1-1.jpg

電車に乗ったのは、姉たちの家に引っ越す時以来。
あの時はまだ子供だったし、見知らぬ人(姉たち)に連れられたショックで
ほとんど何も覚えてないの。
だから、電車に乗るのは今回が初めてみたいなもの。
「電車」って、ガタガタ揺れるし、聞きなれない音がいっぱいして、
心臓がバクバクしちゃった!

でも、着いた先にはステキな日本庭園風の公園があったのよ♪
初めてのお友達(もちろんワンコ)にもいっぱい会ったの。
超スペシャルなおやつももらえて、すっごい楽しかったー!!

2017-3-1-2.jpg

それにリュックの中って、慣れたらすっごく安心。
今まで歩いて駅前に行っていた時には、電車の轟音と人の多さが怖くて、
一目散にぴゅーっと駆け抜けてたから、よく見たことがなかったんだけど…。
リュックに入って駅前を通ると、気持ちに余裕ができるわね。
「うわぁ♪ 駅前って、実はこうなってたんだー!」
とウキウキ楽しくなって、あちこちキョロキョロ見まわしちゃったわ。

「お出かけ」って、めっちゃ気に入ったわ~♪
また行きたいっ♪
連れてって~~♪♪
10 : 08 : 51 | ひとりごと | page top↑
| ホーム |