fc2ブログ
長期戦
2020 / 03 / 27 ( Fri )
五輪の延期が決まって、心底ホッとした。

このまま五輪が強行されたら、
都内のコロナ感染者数隠しがずっと続いて、
PCR検査も進まず、人々は危機感のないまま、
どんどん感染が広まり、死者が増えるに違いないと、
ずっとヤキモキしていたから…。

それでも、高輪ゲートウェイや原宿新駅舎のオープン、
花見だ、イベントだ…と、コロナ疲れの人々が、
気を緩めて出回っているのを見ると、
「これは相当数の人が罹らないと収束しないなあ…」
と悲しくなる。

コロナに罹ると、多くの人は、軽症で済むとはいえ、
治るまでに相当の時間がかかる。

それを裏付けるのが、発症した数に対して、
完治した人の数がなかなか増えないという点。
発症した人と、治った人の数のグラフのズレを見比べると、
治るのに2~4週間かかると、はっきりわかる。

今までインフルエンザや風邪に罹って、
辛かった時のことを想像してみてほしい。
コロナでは、それが2~4週間続くわけだ。
それって相当辛くて苦しいし、
日常のいろいろなことがリアルにストップする。

さらに、治療法が確立してない今、
自分が罹れば、かなりの確率で、
自分か、自分の身近の人が確実に死んでしまう…。

そういう事態が現実に、自分の身に起こりうる…ということを
今の段階で、想像や推測をするのって、
一般の人にはかなり難しいのかな…。

まあ、一般の人だけでなく、お医者さんですら、
かなり多くの人がちょっと前まで楽観視してて、
「五輪楽しみ~♪」
と気楽に言ってたくらいだったから、
仕方ないかもしれないけれど…。

でも、一般の人はともかく、医者の危機感のなさには、
さすがに呆れた…。

「おいおい! 医療の専門家がその危機意識でいいのか?!
 こんな状況で五輪なんて、あり得ないでしょ!」
と憮然としつつも、
「そんな意識じゃ、院内感染だって起こるわな…」
と納得…。
 
今回のことで、やっぱり、
「悲しいかな、実に多くの人たちは、
 痛みを伴う体験を実際にしてみなければ、
 大変さは理解できないんだなあ…」
と、あらためて再認識させられた。

ちなみに、「ひまわり」ではコロナ対策で、
電話でのご相談のみ対応中。

そして、先日、保健所からも、
「可能な診療はオンラインか、電話に切り替えるように…」
という文書が届いた。

日本も、いよいよ本腰をあげて対策だわね。
長い長い戦いになりそうだわ…。

せめて、この体験がたくさんの人々にとって、
よりよき未来を創る布石になってくれますように…。


12 : 48 : 19 | 未分類 | page top↑
| ホーム |