fc2ブログ
感染増加の日々で思うこと
2020 / 08 / 06 ( Thu )
予想されたことだけれど、コロナがどんどん広がってきた。

それでも第一波の時より、広がりがゆっくりなのは、
多くの人たちが、しっかり感染予防をしているからだろう。
日本人は真面目で、清潔好きで、無茶なデモもしないから、
このくらいの広がりでおさまってくれているのかもしれない。

一人一人のささやかな努力がたくさん積み重なることで、
たくさんの人たちの命が守られていると思うと、
がんばっている一人一人に、感謝、感謝、感謝。

ただ、危機が日常化してしまったせいか、
気が緩んで、困った行動をする人々も少なからずいる。
そのせいで、感染拡大するのはとても悲しい。

無茶をする若者も困るけど、もっと心配なのは、
合併症を持っていて、罹ったら大変になる人や、
年配層の人々が、無防備かつ活発に動き回って遊んでいること。
しかも、そういう人に限って、注意を促しても、
「大丈夫、大丈夫。そうそう罹らないって。
 ちゃんと対策もしてるし」
と言いつつ、聞く耳持たずに、
あごマスク、外食、集会、カラオケなどなど…(^^;)
(実は、私の身近にもそういう「困ったちゃん」が…笑)

でも、なんといっても最高にがっかりなのは、
勝手にGOTOだけ決めておいて、その後、
引きこもって何も対策に乗り出さない総理さま。
血税からもらっている高い給料分は、
ぜひとも、ちゃんと働いてくだされ~。

もし、自分がコロナの最前線で仕事をしていたなら、納得できなくて、
「本当に感謝してくれているなら、頼むから、
 せめてしっかり感染対策して動いてくれ~!!
 好き勝手に遊びまくって感染した人の看病やサポートを
 休みなしで働いている医療者や保健所や救急隊がするのは違うだろっ!」
と叫びたくなったに違いない。

生き方や行動は本人が変わろうと思わなければ、
誰も変えることはできない。
いろいろな人間がいるから、世の中は思う通りには動かない。
…とはわかっているものの…。
不条理さに、時々めっちゃ悲しい気分になる。

どうかせめて、この不条理さが原動力となって、
いろいろなことがよい方向に変わるきっかけとなりますように…。

でもまあ、問題行動をする人がいるお蔭で、
「普通の人が、当然のこととして頑張っている感染対策」
が、実は当たり前ではなく、
とても素晴らしい行動なのだと理解できただけでもよし?!

話は変わって、感染者や感染を起こした施設や医療関係者などへの
誹謗、中傷、差別は絶対にいけないことだけれど…。

何でもかんでも、
「差別された! 偏見を持たれた!」
と言ってしまうと、
自分が言ったその言葉そのものが、
自分を傷つけることになっちゃうから、
気を付けた方がいいかも…とも思う。

「感染がめちゃくちゃ広がっている国からの入国お断り」
というのと、
「東京の人は田舎には来ないで」
「クラスターが発生した施設の人は、利用を控えて」
「コロナの病院に勤めている人は遠慮してほしい」
「入場(入店)の際には、マスク着用、検温、消毒を」
等々…という発想や対策や発言は、
「相手が感染しているかもしれない」
と疑っているという点ではあまり違いはない。

それでも、直接言われたり、されたりしたら、
とても悲しい気分になることもあるかもしれないけど、
「相手も対策を一生懸命しているからこそ、出た言葉かも…」
でスルー出来ることは、スルーした方が自分自身に優しいかも…。

コロナ関連に関わらず、
「ひどい扱いを受けた!」
と言いたい時って、実は、心も体もボロボロになっている時。
だからこそ、せめて、
自分の口からは自分自身に辛い言葉をかけないようにしてほしいな…。

それでもどうしても、スルー出来ないくらい腹が立つ時には、
自分をとことん守る必要がある時なのかもしれない。
そんな時は、しっかりプンプン怒って、
「ひどい目に遭って、辛かったよね」
って、自分を慰めて、「よしよし」してあげるといいかもねー。

大切な自分のエネルギーは、なにより最優先で、
「自分を大切にすること」に使えるといいよね~。




17 : 29 : 40 | 未分類 | page top↑
| ホーム |