fc2ブログ
回線一本化
2021 / 11 / 05 ( Fri )
「ひまわり」の三階にある妹のガラス工房の
固定電話の回線ルーターが壊れてしまった。

ただ、工房では最近、ほとんど固定電話を使ってなかった上、
「ひまわり」でも、相談の時以外には、ほとんど電話を使っていないので、
この機会に、「ひまわり」とガラス工房の固定電話を一本化することにした。

「ひまわり」の電話番号は変わらないが、
ガラス工房宛ての電話が入ってくる可能性があるので、
留守番電話で「ひまわりの部屋です」と名乗るのはやめた。

ついでに、「ひまわり」のFAXが壊れかかっているので、
完全に壊れたらシンプルな電話に切り替えるつもり。

なんだか、強制的に断捨離って感じ…。

話は変わって…。

コロナワクチンを打ってから、
身体の自己免疫反応が活性化しているような気がする。

起き抜けに関節のこわばりを感じたり、秋の花粉症が強く出たり…。
体が奮闘しているんだなあと感じる。

いろいろな病気を経験してきた私としては、
「身体さん。一生懸命反応してくれてありがとう。
 でも、そんなにがんばらなくていいよ~」
と声を掛けているけれど…。

これまで元気いっぱいで体の不調を経験していない人や、
不調があると不安になる人などは、
「辛い。嫌だ」
と感じるのかもしれないなあ…とも思う。

コロナウィルスって、
「心や身体に反して無理してがんばるのを止めさせる」
ような流れを作る働きがあるのかも…なんて、個人的には感じる。

そんな流れのせいか、最近つくづくあらためて再確認させられているのは、
「仏教やキリスト教や哲学などの教えは、元々は、
「立派」とか、「正しい」とか、「世のため人のため」とかではなく、
『本人自身が究極に幸せになるための方法論』だったんだなあ」
ということ。

もっと簡単にいうと、
「よく生きる、よく過ごす」
のは、誰かのためでもなく、正しいからでもなく、立派であるためでもなく、
「そうすると、自分自身がいつも心地よくいられるから」
…ってことかな?

すでに起こったことは変えられないし、起こることもコントロールはできない。
でも、自分の心持、考え方は、ある程度コントロールできる。

マイナスのことを見たり、考えたり、思い出したりし続けていると、
それが「今の自分の世界」になってしまう。

逆に、目の前で何が起ころうが、過去に何があろうが、
未来に何が待っていようが、
「感謝、幸せ、楽しさ、嬉しさ、心地よさ…」
などで、心を満たし続ければ、
この瞬間、自分の世界は気持ちよくあり続ける。

「大変なこと」が起こった時には、
「ああ、まだこの辺に不安、心配、恐怖、嫌悪が出やすい要因があるんだ。
 よしよし、この辺を重点的に、
 「大変だったね。がんばってるね」
とねぎらい、労わる必要があるってことだね。
それに気づくために、この「大変」が起こったのかも…」
と考えて、労わることに専念すれば、
「大変」自体は消えてなくならなくても、
自分の世界はどんどん心地よくなる。

コロナの後は、
「無理せず、自分らしく心と身体が喜ぶことで、日々を満たすライフスタイル」
がトレンドになるかもね~。

話はさらに変わって…。

「買ってよかったシリーズ第3弾」

高橋一生さんが宣伝しているシャンプーが、
お試し品で安かったので買ってみた。

本当に、くせ毛がめっちゃ抑えられた!
雨の日に、髪の毛が爆発しなかったのには、超感動!

シャンプーだけで、ここまでくせ毛をコントロールできるなんて、
企業努力ってすごいわ!
くせ毛の人にはおススメ♡



09 : 52 : 32 | 未分類 | page top↑
| ホーム |